フデリンドウ~筆先のような

フデリンドウ(筆竜胆:リンドウ科リンドウ属)

2025/4/24 撮影
20250424フデリンドウ(筆竜胆:リンドウ科リンドウ属)DSC_0011.JPG

地面から
小さな
青色の花が
二輪並んで
顔を出す
とっても
仲良し


20250424フデリンドウ(筆竜胆:リンドウ科リンドウ属)DSC_0333.JPG

やや
薄い青色の
花が一輪
周りに
筆先のような
蕾を従えて
咲いていた


20250424フデリンドウ(筆竜胆:リンドウ科リンドウ属)DSC_0013.JPG

こちらでは
トリオで
並んで
咲いている
柱頭の
開き具合が
みんな
違うね



撮影場所:武蔵丘陵森林公園

山野の日当たりの良い所に住む
越年性の一年草
草丈は10センチほど
花は長さ2.5センチほど
花冠の裂片の間に副花冠があるのは
リンドウ属の特徴
雄蕊先熟で咲き始めは
2個の柱頭は閉じて雄性期
花粉を出し終わると
雌性期で柱頭が2つに開く

◇◇◇◇◇

ご訪問ありがとうございます
click/Tapで応援頂くと励みになります
↓↓ 是非ポチっと、お願いします ↓↓
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村/花写真
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村/写真

 FC2 ブログランキング 

山野草・高山植物ランキング
山野草・高山植物ランキング

この記事へのコメント