イワネコノメソウ~協奏曲
イワネコノメソウ(岩猫の目草:ユキノシタ科ネコノメソウ属)
2025/4/21 撮影

やや疎らな
茎のある
葉の上に
咢片を開いて
黄色い蕊の
小さな花を
見せてくれる
子たちがいた

この子の
蕊は
やや紅味を
帯びて
可愛い姿
そして
咢や葉の
先端が
紫色

開いた
花の横で
新しい花が
開こうとして
隙間から
蕊がのぞく

小さな
花たちが
掌のような
葉の上で
開いては
終わり
そしてまた
新しい蕾が
開く
小さな花の
協奏曲
撮影場所:春名山
温帯林におおわれた沢沿いの陰湿地に住む
多年草
草丈は10センチほど
茎につく葉は1~2対が対生し
葉身は長さ8ミリほど
扇形または円腎形で葉柄がある
花序を取り囲む苞葉は緑色
卵形で左右相称
上縁に1~2対の鋸歯がある
花の径は5ミリほど
萼裂片は4個で花時に平開
長さは1ミリほどで色は緑色
三角形から卵形で
先端は鈍頭または鋭頭
◇◇◇◇◇

山野草・高山植物ランキング
2025/4/21 撮影
やや疎らな
茎のある
葉の上に
咢片を開いて
黄色い蕊の
小さな花を
見せてくれる
子たちがいた
この子の
蕊は
やや紅味を
帯びて
可愛い姿
そして
咢や葉の
先端が
紫色
開いた
花の横で
新しい花が
開こうとして
隙間から
蕊がのぞく
小さな
花たちが
掌のような
葉の上で
開いては
終わり
そしてまた
新しい蕾が
開く
小さな花の
協奏曲
撮影場所:春名山
温帯林におおわれた沢沿いの陰湿地に住む
多年草
草丈は10センチほど
茎につく葉は1~2対が対生し
葉身は長さ8ミリほど
扇形または円腎形で葉柄がある
花序を取り囲む苞葉は緑色
卵形で左右相称
上縁に1~2対の鋸歯がある
花の径は5ミリほど
萼裂片は4個で花時に平開
長さは1ミリほどで色は緑色
三角形から卵形で
先端は鈍頭または鋭頭
◇◇◇◇◇
↓↓ 是非ポチっと、お願いします ↓↓ | |
![]() にほんブログ村/花写真 ![]() にほんブログ村/写真 | ![]() FC2 ブログランキング |

山野草・高山植物ランキング
この記事へのコメント
こんにちは♪