ヤマシャクヤク~奇跡
ヤマシャクヤク(山芍薬:ボタン科ボタン属)
2024/5/25 撮影

今季も
ここの
花に
逢うことが
できました
咲いていた
三輪は
咲いて
二日目ほど

花弁も
しっかり
していて
綺麗に
咲いていた
小さな
虫が集まって
いたのが
ちょっと
残念

そして
最後の
一輪が
開き始め
今季も
天然の子に
綺麗な
タイミングで
逢えたのは
正に奇跡
撮影場所:尾瀬沼
山野の薄日のさす林下などに住む
多年草
草丈は60センチほど
茎頂に直径4センチほどの花を上向きにつける
白い花弁は5~7個
花弁は日が当たると開き夕方には閉じる
3日ほどで花弁は落ちてしまう
◇◇◇◇◇
2024/5/25 撮影
今季も
ここの
花に
逢うことが
できました
咲いていた
三輪は
咲いて
二日目ほど
花弁も
しっかり
していて
綺麗に
咲いていた
小さな
虫が集まって
いたのが
ちょっと
残念
そして
最後の
一輪が
開き始め
今季も
天然の子に
綺麗な
タイミングで
逢えたのは
正に奇跡
撮影場所:尾瀬沼
山野の薄日のさす林下などに住む
多年草
草丈は60センチほど
茎頂に直径4センチほどの花を上向きにつける
白い花弁は5~7個
花弁は日が当たると開き夕方には閉じる
3日ほどで花弁は落ちてしまう
◇◇◇◇◇
↓↓ 是非ポチっと、お願いします ↓↓ | |
![]() にほんブログ村/花写真 ![]() にほんブログ村/写真 | ![]() FC2 ブログランキング |
この記事へのコメント