レンプクソウ~5輪の花

レンプクソウ(連福草:別名ゴリンバナ:レンプクソウ科レンプクソウ属)

2024/3/31 撮影
20240331レンプクソウ(連福草:レンプクソウ科レンプクソウ属)DSC_0058.JPG

緑色の
葉の中から
花茎をのばし
小さな
緑色の
花をつける


20240331レンプクソウ(連福草:レンプクソウ科レンプクソウ属)DSC_0066.JPG

緑色の花は
薄暗い
林内では
見つけにくい
白い蕊が
唯一の
手がかり


20240331レンプクソウ(連福草:レンプクソウ科レンプクソウ属)DSC_0071.JPG

花は
頂上に
上向きに
ひとつ
側面に
4つ咲く


20240331レンプクソウ(連福草:レンプクソウ科レンプクソウ属)DSC_0075.JPG

5輪の
花をつける
ので
ゴリンバナ
こちらの方が
わかりやすい



撮影場所:おがわまちカタクリの里

林内などに住む
多年草
草丈は15センチほど
小葉は羽状に中裂する
花は黄緑色で直径6ミリほど

◇◇◇◇◇

ご訪問ありがとうございます
click/Tapで応援頂くと励みになります
↓↓ 是非ポチっと、お願いします ↓↓
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村/花写真
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村/写真

 FC2 ブログランキング 

この記事へのコメント