カタクリ~朝のお目覚め

カタクリ(片栗:ユリ科カタクリ属)

2024/3/22 撮影
20240322カタクリ(片栗:ユリ科カタクリ属)DSC_0177.JPG

カタクリの
自生地では
斜面に
無数の
紫の花が
開いた


20240322カタクリ(片栗:ユリ科カタクリ属)DSC_0164.JPG

ここでは
いつも通りの
大きさの
花が咲いた


20240322カタクリ(片栗:ユリ科カタクリ属)DSC_0157.JPG

朝の
陽の光を
あびて
開きゆく
花たち


20240322カタクリ(片栗:ユリ科カタクリ属)DSC_0131.JPG

林内では
木漏れ日が
さすのが
遅く
ゆっくりと
お目覚め
眠そうに
目を覚ます



撮影場所:おがわまちカタクリの里

林内に住む
多年草
草丈は20センチほど
花の咲く株の葉はふつう2枚
茎頂に1個の花を下向きにつける
花被片6個は淡紅紫色
群生地ではまれに白花が咲く

◇◇◇◇◇

ご訪問ありがとうございます
click/Tapで応援頂くと励みになります
↓↓ 是非ポチっと、お願いします ↓↓
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村/花写真
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村/写真

 FC2 ブログランキング 

この記事へのコメント