フクジュソウ~元気をくれる色

フクジュソウ(福寿草:キンポウゲ科フクジュソウ属)

2024/1/23 撮影
20240123フクジュソウ(福寿草:キンポウゲ科フクジュソウ属)DSC_0056.JPG

春一番に
地面から
黄色い蕾が
顔をだし
花を開く


20240123フクジュソウ(福寿草:キンポウゲ科フクジュソウ属)DSC_0053.JPG

開いた
黄色い
花の横に
桃色の
梅の花が
落ちていた
ヒヨドリが
落としたの
だろうか


20240123フクジュソウ(福寿草:キンポウゲ科フクジュソウ属)DSC_0071.JPG

おひさまを
浴びて
黄金色に
輝く花は
暖かさを
感じさせる


20240123フクジュソウ(福寿草:キンポウゲ科フクジュソウ属)DSC_0059.JPG

花は
咲いたばかりで
葉はまだ
のびていない
寒い冬に咲く
黄色い花は
元気をくれる



撮影場所:武蔵丘陵森林公園

山地のやや明るい林内などに住む
多年草
草丈は25センチほど
春先に地面から蕾をだし
茎先に黄色い花を咲かせる
花は直径4センチほど
花弁は10~20個
葉は花の後で伸びる

◇◇◇◇◇

ご訪問ありがとうございます
click/Tapで応援頂くと励みになります
↓↓ 是非ポチっと、お願いします ↓↓
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村/花写真
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村/写真

 FC2 ブログランキング 

この記事へのコメント