イワインチン~鮮やかな黄色

イワインチン(岩茵陳:別名インチンヨモギ:キク科キク属)

2023/8/28 撮影
20230828イワインチン(岩茵陳:別名インチンヨモギ:キク科キク属)DSC_0179.JPG

ようやく
黄色い
花が開いた
鮮やかな
黄色の花が
岩場の
あちこちに
咲き乱れる


20230828イワインチン(岩茵陳:別名インチンヨモギ:キク科キク属)DSC_0178.JPG

一つ一つは
4ミリほどの
小さな花だが
その中には
さらに
沢山の花が
集まる


20230828イワインチン(岩茵陳:別名インチンヨモギ:キク科キク属)DSC_0198.JPG

他の
菊のような
舌状花は無く
小さな花が
集まって咲く



撮影場所:池の平

亜高山帯~高山帯の乾いた草地に住む
草丈は20センチほど
葉は羽状に深裂し
裂片は幅2ミリほど
頭花は散房状に密集し
直径4ミリほど
舌状花は無い
頭花の縁に小さな雌花
中央に両性花が咲く

◇◇◇◇◇

ご訪問ありがとうございます
click/Tapで応援頂くと励みになります
↓↓ 是非ポチっと、お願いします ↓↓
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村/花写真
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村/写真

 FC2 ブログランキング 

この記事へのコメント