タツナミソウ~日に輝いてキラキラ

タツナミソウ(立浪草:シソ科タツナミソウ属)

2023/6/4 撮影
20230604タツナミソウ(立浪草:シソ科タツナミソウ属)DSC_0182.JPG

林内で
するりと
伸びた
花茎に
この子は
花を
下向きに
つける
波が
立って
いないね


20230604タツナミソウ(立浪草:シソ科タツナミソウ属)DSC_0179.JPG

林内の
木漏れ日を
浴びて
暖かそう


20230604タツナミソウ(立浪草:シソ科タツナミソウ属)DSC_0259.JPG

この子は
背は低いけど
花が
ちゃんと
立っている

その名の通り
立浪草


20230604タツナミソウ(立浪草:シソ科タツナミソウ属)DSC_0262.jpg

花は
細かい
毛が
ポワポワ
日に輝いて
キラキラ



撮影場所:坂戸山

丘陵の林縁や草地に住む
草丈は30センチほど
花が片側を向いて咲く様子を泡立つ波に見立てた
茎の先に8センチほどの花穂を出し
一方向にかたよって花をつける
花冠は筒部が長く基部で急に曲がって直立する
上唇は兜状

◇◇◇◇◇

ご訪問ありがとうございます
あなたのclick/Tapが励みになります
↓↓ 是非ポチっと、お願いします ↓↓
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村/花写真
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村/写真

 FC2 ブログランキング 

この記事へのコメント