タケシマラン~2022春の花たち:尾瀬(8)
タケシマラン(竹縞蘭:ユリ科タケシマラン属)
2022/6/13 撮影

下から
覗き込まないと
咲いているのか
さえわからない
小さな花を
咲かせています

よく見ると
花被片は
反り返り
小さな蕊が
見えます
2022/8/16 撮影

花は小さいけど
夏の終わりには
大きくな
紅く熟した
実をつけます

こちらにも
豪華な
実をつけた
子がいました
撮影場所:尾瀬沼
山地に住む
草丈は20センチほどから
大きなものは50センチほどになる
葉腋から細い花柄を下げ花を下向きにつける
◇◇◇◇◇
2022/6/13 撮影
下から
覗き込まないと
咲いているのか
さえわからない
小さな花を
咲かせています

よく見ると
花被片は
反り返り
小さな蕊が
見えます
2022/8/16 撮影
花は小さいけど
夏の終わりには
大きくな
紅く熟した
実をつけます
こちらにも
豪華な
実をつけた
子がいました
撮影場所:尾瀬沼
山地に住む
草丈は20センチほどから
大きなものは50センチほどになる
葉腋から細い花柄を下げ花を下向きにつける
◇◇◇◇◇
![]() にほんブログ村 | ![]() FC2 ブログランキング |
↑↑Click/Tapで応援お願いします↑↑ |
この記事へのコメント